9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

岡山市議会 2019-03-07 03月07日-09号

フォーラムへは今年で5年目を迎えるESD岡山アワードの過去の受賞団体を招くほか,教育に関する国際会議出席者にも参加していただく予定であります。 次に,SDGs未来都市の次の一歩を市長はどう考えているんだという真っ正面の質問なんですが,少し私は未来都市の位置づけが鬼木議員と違うのかなと思っています。この未来都市自体政府側からの要請といいますか,手を挙げるかどうかという話がありました。

川崎市議会 2018-02-27 平成30年 第1回定例会-02月27日-03号

北九州市は、公害から克服した経験やものづくりまちとして、今年度、第1回ジャパンSDGsアワード受賞団体になっています。賞を受賞することが目的ではありませんが、アワードに参加できる程度に本市全体の施策を研さんすべきであると考えます。見解を伺います。政府は、新年度予算SDGsを取り入れた地方創生モデル事業を盛り込んでいます。

浜松市議会 2015-03-04 03月04日-04号

区長賞受賞団体に、みんなでまちづくりトーク活動内容を発表していただき、すぐれた活動の周知や市民活動の動機づけを行っております。 今後につきましても議員御指摘のとおり、多くの市民の皆様に市民協働の意識づけを広げていくため、多くの機会を捉えて事例を紹介するとともに、表彰制度の充実を検討してまいります。 次に、3点目の地域力向上事業予算拡大提出書類簡素化についてお答えします。

札幌市議会 2013-03-01 平成25年第一部予算特別委員会−03月01日-03号

この受賞団体等で構成される札幌市民防災団体連合会というものがございまして、この団体と本市が共同で自主防災セミナーを開催しております。たしか150ほどの団体が加入していると思いますが、それぞれの地域情報交換の場としてこの自主防災セミナーの場も活用されているところでございます。

広島市議会 2007-02-02 平成19年第 1回 2月定例会−02月02日-03号

こうした取り組みは,ノーベル平和賞受賞団体である国際的なNGO国際平和ビューロー等から表彰を受けるなど,核兵器廃絶に向けた取り組みをリードする存在として,世界で高く評価されています。  広島・長崎講座については,現在,国内では早稲田大学など14大学で,海外ではベルリン応用工学大学など10大学講座が開設されています。  

広島市議会 2006-12-13 平成18年第 6回12月定例会−12月13日-03号

こうした取り組みは,ノーベル平和賞受賞団体である国際的なNGO国際平和ビューローから表彰を受けるなど,核兵器廃絶に向けた取り組みをリードする存在として世界で高く評価されております。  この市長会議加盟都市は,2期目の就任時は539都市でしたが,現在では1,456都市と3倍近くまで増加しています。  

  • 1